■第2回|初めての連泊キャンプ inふるさとの丘キャンプ場

⛺キャンプ体験記

初めての連泊は安心安全のバンガロー
冬はいろいろと準備があるのでバタバタ感があるけど
薪ストーブ等の準備もないし連泊でしかもバンガローなので逆に時間を持て余す

冬以外のキャンプはお初

これから本格的に始まる?
冬キャンプ以外のシーズンキャンプ
装備も違うし時間の感覚も違う
とりあえず使い慣れない道具を触ってみる

これまたお初のガソリンランタン
見様見真似でやってみるもやはり炎上😱
マントルの脆さポンピングの加減
どれも四苦八苦
それも楽しさに変わるのかと😁

夕食

連泊なので外食せず節約で自炊
スキレットなど当然無いので台所にあった鍋でジンギスカン

広い炊事場を独り占め
一人の晩餐😖

誰もいない

キャンプ場は自分以外あと2組居るはずなんだけど見当たらない
バンガローにもいない

日中の探索でも誰にも会わない
静かですとてもとても
特にすることも無いのでバンガロー内をチェック

仕様は2人様
当然寝床も2人分、マットがあると寝やすいかも
窓は2か所、網戸も付いているので夏場の換気も問題なし

ご利用は使用上の注意を読んでお使い下さい😊

2日目

朝ご飯は無しです
そして日帰り温泉『ホテルようてい』※過去ブログへ
贅沢な1日の始まりです!

天気はあまり良くなかったけどロケーションは🤗
帰りにお弁当『ほっかほっかランチハウス』※過去ブログへ
で串カツ弁当をチョイス

キャンプ場に戻るもやはり誰もいない😓

3日目


今日は天気も良さげ
やっと利用客が😛
そして温泉へ

『黄金温泉』※過去ブログへ
日中は周辺をぶらぶらとドライブなど
夜ももちろん温泉です😁
『幽泉閣』※過去ブログへ
夜は人の気配があるので安心して晩酌

丸い容器の料理は『トマトのオイル漬け』
幽泉閣の売店で購入
すごい小食😓

チェックアウト

帰る日の朝は前日購入の調理パンで

結局料理したのは初日の夜だけ😓
これと言って目的無くだらだらと過ごした日々
貴重な休日体験でした
もちろん帰りも温泉三昧で

『川上温泉』※過去ブログへ
さて冬キャンに備えましょうか😤

◇利用日:2021年、8月
◇場所:蘭越町相生
◇施設名:ふるさとの丘キャンプ場【HP】※蘭越町HP
◇備考:バンガローは電源付き(4A、携帯充電程度)
    受付は道の駅「らんこし・ふるさとの丘」まで
    オートサイトの奥にバンガローやフリーサイトがある