■第1回|初めてのデイキャンプ inファミリーパーク追分オートキャンプ場

⛺キャンプ体験記

初のデイキャンプ
というかほぼ『初キャンプ』
テントも多分一人で張るのもお初

スタートは追分キャンプ場

振り返ると『新型インフルエンザ』の
日本初感染が確認されたのが2020年、1月
この年の10月時点で北海道の感染者数は2桁台でした

大きな規制はまだありませんでしたがキャンプ場でも対策は様々
追分キャンプ場でも入場制限予約制の導入など対策をされておりました
そんな状況だったためか平日利用だからなのかはわかりませんが
ほぼ利用者はなし

感染対策は意識しつつも周りには何も気を遣わずに
楽しむことが出来ました

すべてお初の道具たち

テントも初張、薪ストーブも実践初、コットも人生初
以外にテントは悩まず完成
薪ストーブは煙突の高さ調整に苦戦
地面が傾斜していた為計算通りにはいかずなんか『短い』感じ

気温はまだ薪ストーブに頼るほどではなかったので今回は『調理利用』のみ
と言っても上で『焼きそば』焼いただけですが

気分だけでおいしいです

自信

ほぼお初のキャンプをそれなりにこなし?
この冬から始める予定の『冬キャンプ』に備え
お気楽に『これならいける』と自画自賛
まさかこの時、初冬キャンプで大変な目に合うとは知る由も無い

全ての始まりは『ここから』

◇利用日:2020年、10月
◇場所:安平町追分旭
◇施設名:ファミリーパーク追分オートキャンプ場(利用当時)